ひだっちblog
›
日記
|
高山市
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
こんにちは!かわみさちこです☆
皆さま、こんにちは! かわみさちこブログにお越しくださり、有難うございます! 飛騨高山でのたくさんの素敵な出会い・・・人、自然、もの、などなど、大切に綴っていきたいと思います。
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by at
2022年11月28日
わらべうたの会 秋まつり♪
皆さま、こんにちは!
先週の土曜日は、福祉会館で行われた
秋祭りのお手伝いに参加させて
いただきました。
NPO法人飛騨高山わらべうたの会が
主催され、幾つかの団体と協力され
賑わっていました。
私は、屋外で木の実チャレンジの
コーナーのお手伝い。
暖かい快晴に恵まれ、寒さも殆ど
感じられませんでした。
訪れた親子連れの皆さんが持ち寄って
下さった松ぼっくりとどんぐりの
個数に合わせて景品をお渡しします。
綺麗な松ぼっくりが、こんなにも
集まりました!
中には珍しい赤松もあり、高山の
自然の豊かさを実感。
普段はお子様連れの方をここまで多く
お見かけする機会はないので、高山の
今後の子育て支援について考える機会
を改めていただいた気がします。
↑どんぐりもたくさん集まりました。
中にはクルミや栗の姿も。
統計データによると、高山市の出生率は、
全国の815市区数に対して256位。
人口1000人あたり6.88人。
これは市町村合併以降、少しずつ増加
傾向にあるものの、出生数そのものは
20年前の2002年から減少しています。
↓ 高山市人口 ビジョン
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1005745/1012576.html
少子高齢化や労働人口の減少問題は
国全体の課題でもありますが、この
厳しい時代に子育てに励まれる
お母さん方を応援させていただきたい…
皆さんが抱えるお悩みや相談事のお声を
市政に届けられるよう頑張りたいと
思っています!
わらべうたの会さんが掲げられる標語は
「子どもの笑顔が未来をつくる」。
まさにそうですね。
「子宝」という表現も実に素晴らしいと
思うのですが、まちにとっても皆の宝物。
子供たちが元気に笑顔で成長できる
まちづくりを目指したいと願っています。
今日も素敵な1日を!
Have a great day !
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪ at
09:48
│
Comments(2)
このページの上へ▲
<
2022年
11
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Sponsored Links
画像付き最新記事
6年ぶり、春の高山祭の夜祭
(4/15)
看板を外しました
(4/13)
これまで応援くださった全ての皆様へ、大切なご報告
(4/4)
ブログ記事数200個目!?
(3/23)
お茶のお稽古
(3/22)
笑顔が増えるまちに
(3/20)
香り豊かなドリップコーヒー
(3/17)
春の高山祭ももうすぐ
(3/16)
辻立ち開始から1ヶ月が経ちました。
(3/15)
写真撮影前のヘアカット
(3/14)
画像一覧
カテゴリ
過去記事
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
最近のコメント
HAL104 / 看板を外しました
HAL104 / 6年ぶり、春の高山祭の夜祭
羊 / これまで応援くださった全て・・・
HAL104 / これまで応援くださった全て・・・
さくら / これまで応援くださった全て・・・
ブログ内検索
アクセスカウンタ
プロフィール
こんにちは!かわみさちこです♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 22人
QRコード
オーナーへメッセージ
お気に入り
RSS1.0
RSS2.0
Sponsored Links