ひだっちblog
›
日記
|
高山市
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
こんにちは!かわみさちこです☆
皆さま、こんにちは! かわみさちこブログにお越しくださり、有難うございます! 飛騨高山でのたくさんの素敵な出会い・・・人、自然、もの、などなど、大切に綴っていきたいと思います。
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by at
2022年11月24日
サンクスギビング 感謝祭♪
皆さま、こんにちは!
昨日は勤労感謝の日で祝日でしたが、
もともとは新嘗祭という宮中行事の日。
古事記にも、天照大御神様が新嘗祭の
神事を行われたことが記されています。
天皇が五穀の新穀をお供えされ、また、
自らもお召し上がりになられ、その年の
恵みに感謝する収穫祭。
私もこれを知って以来、毎年、
新米をいただくのはこの日以降に
しています。
実りの秋ということで、アメリカでも
似たようにこの時期に感謝を捧げる
習慣があります。
七面鳥を丸ごといただくことで有名な
11月の第4木曜日のサンクスギビング。
まさに今日ですね
各家庭にそれぞれの味があります。
大概の家には大型のオーブンがあり、
自家製であたたかくおもてなし。
少し小ぶりでしたが、オーガニックの
七面鳥を焼いてみました。
↓
全米の家族や友人が相集い、駅や空港は
一年で最も人の動きが多いとも言われます。
ニューヨークではパレードも行われますが、
大抵はどこのお店も閉店し、街は
ひっそりと静かな1日。
日本で例えると、お正月のような雰囲気を
感じました。
この時期、気温が20度台の日も珍しくない
南カリフォルニア。
穏やかな街で散歩を楽しむ道すがら、
綺麗な紅葉を見かけて写真を撮りたく
なりました。
国は違えど、秋の収穫に感謝して集うのは
大切な文化ですね。
今日も素敵な1日を!
Have a great day!
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪ at
06:48
│
Comments(2)
このページの上へ▲
<
2022年
11
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Sponsored Links
画像付き最新記事
6年ぶり、春の高山祭の夜祭
(4/15)
看板を外しました
(4/13)
これまで応援くださった全ての皆様へ、大切なご報告
(4/4)
ブログ記事数200個目!?
(3/23)
お茶のお稽古
(3/22)
笑顔が増えるまちに
(3/20)
香り豊かなドリップコーヒー
(3/17)
春の高山祭ももうすぐ
(3/16)
辻立ち開始から1ヶ月が経ちました。
(3/15)
写真撮影前のヘアカット
(3/14)
画像一覧
カテゴリ
過去記事
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
最近のコメント
HAL104 / 看板を外しました
HAL104 / 6年ぶり、春の高山祭の夜祭
羊 / これまで応援くださった全て・・・
HAL104 / これまで応援くださった全て・・・
さくら / これまで応援くださった全て・・・
ブログ内検索
アクセスカウンタ
プロフィール
こんにちは!かわみさちこです♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 22人
QRコード
オーナーへメッセージ
お気に入り
RSS1.0
RSS2.0
Sponsored Links