ひだっちblog
›
日記
|
高山市
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
こんにちは!かわみさちこです☆
皆さま、こんにちは! かわみさちこブログにお越しくださり、有難うございます! 飛騨高山でのたくさんの素敵な出会い・・・人、自然、もの、などなど、大切に綴っていきたいと思います。
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by at
2023年04月15日
6年ぶり、春の高山祭の夜祭
皆さま、こんにちは!
昨日は4年ぶりに春の高山祭が行われ、
夕方18時半からの夜祭は、天候やコロナの
影響で、6年ぶりの開催となりました。
今日はあいにくの雨で残念ですね…
事前に市役所から外国語ボランティアの
募集があり、私は仕事後の18時〜21時で
応募しました。
各言語の地図やお祭りのパンフレットが
置いている陣屋前の案内本部にて。
海外の方だけでなく、日本語版も勿論
ありましたので、日本の皆様にも
ご案内させていただきました。
合間に、少し近づいて写真を撮らせて
もらったり。
日が暮れると明かりが一層映えて
本当に綺麗でした。
去年の秋祭りを見たのが初めてでしたが。
(↓こちらがその時のブログ)
https://kawami.hida-ch.com/e1205976.html
春もこのような形で夜祭だけでも
参加できて嬉しかったです。
素敵な週末をお過ごしください!
Have a great weekend!
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪ at
13:18
│
Comments(1)
2023年04月13日
看板を外しました
皆さま、こんにちは!
前回の投稿後、様々な方から
あたたかいお言葉を頂戴し、
有難うございました。
今まで応援いただいてきた皆様に
どのような言葉を発信していけば
良いのか、なかなか筆が進みません
でした。
不出馬にしても色々とすべきことが
あって目まぐるしい期間でもあり…
ようやく片付けの目処もつき、昨日も
朝から友人に手伝ってもらい、
看板撤去も完了しました。
出馬を志してから毎月間借り
していた事務所。
看板がなくなった光景を見た時、
自然と涙がこぼれました。
1年間、多くの方に支えられ、出入りして
いただいた思い出深い事務所。
自身も、炎天下の日も雪の日も、最後まで
辻立ちを続けた場所でした。
出るのも一大決心、引くのも一大決心。
ひらひらと舞う桜を見ても、心は
ずっしりと重い毎日でした。
出馬を決意した昨年の春、初めて
お会いした地元高山の男性。
「この人はな、高山市の為に役に
立とうと、長年務めてきた職も
捨てて、退路を断って今ここに
いるんや。
こんな人こそ応援せなあかん。」
そう言って、私のことを同席されて
いた地元の仲間の方々に仰った
お言葉が今でも忘れられません。
全くの初対面なのに、私の全てを
ご存知であるかのように心を汲み
取って下さるご人格の凄さに
涙が止まりませんでした。
あれから1年。
仕事が休みの日に文句も言わず
一緒に片付けてくれる友人や、
支えて下さる方々に恵まれ、
感謝しかありません。
私にとっては大きな決断でしたが、
人生は1度きり。
その日、その瞬間に選ぶ道はたくさん
あり、全て自分で舵取りしていかないと
いけません。
全速力で走る時もあれば、時には
立ち止まって周りの景色を見る時も
必要です。
今回は後者の道を選びました。
皆様のご期待に添えなかったことは
本当に残念ですが、ゆっくりと
自分を見つめ直し、これから
できることを日々模索して
いきたいと思っています。
明るく前を見て進みたいと思います。
今日も素敵な1日を!
Have a great one!
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪ at
07:07
│
Comments(1)
2023年04月04日
これまで応援くださった全ての皆様へ、大切なご報告
皆さま、こんにちは!
すっかり春めいてきましたが、
お元気でお過ごしでしょうか。
ご無沙汰してしまい、久しぶりの
ブログ投稿となりました。
後援会の皆様に大切なお手紙を
準備しておりましたが、その内容と
同じ大切なご報告がございます。
昨年の春、私はこの町のお役に
立たせていただきたい一心で
市議会議員を志し、今日まで
参りました。
昨夏の市議会議員補欠選挙では
皆様のあたたかいご支援を頂戴
しながら、ご期待に添い得ず、
心よりお詫び申し上げる次第で
ございます。
その後も皆様から有難い激励の
お言葉を賜り、今月の統一地方選を
新たな目標にして参りましたが、
この度、誠に勝手ながら一身上の
都合により出馬を辞退させて
いただくことになりました。
これ迄ご支援下さいました皆様の
お顔を思い出しますと、苦渋の
決断であり、お詫びのほか
ございません。
どうかご理解をいただきますよう
慎んでお願い申し上げます。
振り返りますと、選挙活動を通し、
一年とは思えないほど、生涯の宝
となる経験や思い出ばかりが
残っています。
それは高山市民の皆様との出逢い
であり、この町の皆様のあたたかさを
実感した貴重な経験となりました。
近くの友人知人のみならず、遠くは
海外からも、ブログを見て応援して
下さっていた方もいらっしゃると
伺っております。
これまで支えていただきました
全ての皆様、また家族親戚にも
心から御礼を申し上げます。
本当に有難うございました。
以前住んでいた2階からは、美しい
乗鞍岳が見えました。
この日が終わりでなく、再出発、
始まりということで、その
朝日の写真を選びました。
今後ともどうぞよろしく
お願い致します。
高山市の今後益々のご発展と、
皆々様のご多幸を心より
ご祈念申し上げます。
これからも皆様の毎日が
素敵でありますように!
May your days be blessed with happiness!
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪ at
17:55
│
Comments(3)
このページの上へ▲
<
2023年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Sponsored Links
画像付き最新記事
6年ぶり、春の高山祭の夜祭
(4/15)
看板を外しました
(4/13)
これまで応援くださった全ての皆様へ、大切なご報告
(4/4)
ブログ記事数200個目!?
(3/23)
お茶のお稽古
(3/22)
笑顔が増えるまちに
(3/20)
香り豊かなドリップコーヒー
(3/17)
春の高山祭ももうすぐ
(3/16)
辻立ち開始から1ヶ月が経ちました。
(3/15)
写真撮影前のヘアカット
(3/14)
画像一覧
カテゴリ
過去記事
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
最近のコメント
HAL104 / 看板を外しました
HAL104 / 6年ぶり、春の高山祭の夜祭
羊 / これまで応援くださった全て・・・
HAL104 / これまで応援くださった全て・・・
さくら / これまで応援くださった全て・・・
ブログ内検索
アクセスカウンタ
プロフィール
こんにちは!かわみさちこです♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 22人
QRコード
オーナーへメッセージ
お気に入り
RSS1.0
RSS2.0
Sponsored Links