スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 
2022年07月24日

自然の気に触れる

皆さま、こんにちは!

今日は久々野からのお便り。

私も20年ほど前に久々野に1年住んでいたことがあり、
今住んでいる友人も言っていますが、皆さん本当に気さくでいい方ですよね!

車を停めて歩いていると、農作業をされていた方が
声をかけて下さったり、遠くから手を振って挨拶して下さったり。

あたたかいですね〜🥰



「育てよう 心豊かな子どもたち」

まさに、こういう高山の大自然に触れて、人のぬくもりで育まれる
理想的な子育てを応援していきたいですね!

子育てに悩むお母さん方の声も伺い、支援の輪を広げ、
高山市一体となった子育て応援部隊で、
あたたかく、結束力のある町を目指したいと思います。

そして、この日お会いしたある男性は、82歳。
背筋も真っ直ぐで、私も友人もてっきり60代かと…!

お話を伺うと、昔、子どもたちが遊んでいた地元の川が
農薬の残留などで汚染され、魚がいなくなってしまったとのこと。

そこで、木炭を使用するなど浄化に取り組み、
10年後には魚が戻ってきたんだ!と
お話しして下さいました。😢

こうして飛騨高山の自然を守ってきて下さった皆様の尊い思いを受け継ぎ、
これからの世代も最優先して取り組むべき課題の1つだと
改めて使命感を感じました。

今も、その方は、花いっぱい活動などに取り組んでいらっしゃいます。



↑ 余った土地を有効に活用され、野菜や果物を栽培されている方とも
 お話しできました!写真はええさ〜とのことで、私一人で。😉

今日も素敵な1日を!
Have a great day!🚵‍♂️


  

Posted by こんにちは!かわみさちこです♪  at 11:11Comments(4)