2023年03月06日
後援会にご入会くださった皆様へ④
皆さま、こんにちは!
最後になりましたが、3つ目の志は
「自然と人を結び、皆を笑顔に」です。
美しい山岳都市高山には、大自然という
“宝物”が眠っています。
市の面積の9割以上を占めるのは森林です。
環境保護に取り組みながら、この貴い資源と
地域の特性を生かした再生可能エネルギーが
多く利用される設備を推進して参ります。
先般、奥飛騨では地熱発電を利用した施設が
開所されました。
また、水力発電も環境負荷が大きくない
小規模なミニ・マイクロ水力発電が
あります。
高山市でも、そうした取り組みを積極的に
研究、活用されている方がいらっしゃいます。

また、身近なところでは、市内を流れる
美しい河川を保つため、町内活動などを
通し、これまで環境美化に取り組まれて
きた方々のお話を伺い、感動致しました。
これまでの市民の皆様の地道な取り組みの
成果がこの景観に込められていることを
知り、この尊い大自然を守っていきたい
という想いが強まりました。
以上を念頭に、今後も皆様からの
貴重なご意見やご要望を大切に受け止め、
“笑顔が輝くまちづくり”に向かい、
精一杯取り組んで参ります。
これまで数回にかけてお目通し下さいまして、
誠に有難うございました。
今後も日々ブログを更新して参りますので
どうぞ宜しくお願い致します。
今日も素敵な1日を!
Have a great day!
最後になりましたが、3つ目の志は
「自然と人を結び、皆を笑顔に」です。
美しい山岳都市高山には、大自然という
“宝物”が眠っています。
市の面積の9割以上を占めるのは森林です。
環境保護に取り組みながら、この貴い資源と
地域の特性を生かした再生可能エネルギーが
多く利用される設備を推進して参ります。
先般、奥飛騨では地熱発電を利用した施設が
開所されました。
また、水力発電も環境負荷が大きくない
小規模なミニ・マイクロ水力発電が
あります。
高山市でも、そうした取り組みを積極的に
研究、活用されている方がいらっしゃいます。

また、身近なところでは、市内を流れる
美しい河川を保つため、町内活動などを
通し、これまで環境美化に取り組まれて
きた方々のお話を伺い、感動致しました。
これまでの市民の皆様の地道な取り組みの
成果がこの景観に込められていることを
知り、この尊い大自然を守っていきたい
という想いが強まりました。
以上を念頭に、今後も皆様からの
貴重なご意見やご要望を大切に受け止め、
“笑顔が輝くまちづくり”に向かい、
精一杯取り組んで参ります。
これまで数回にかけてお目通し下さいまして、
誠に有難うございました。
今後も日々ブログを更新して参りますので
どうぞ宜しくお願い致します。
今日も素敵な1日を!
Have a great day!

スポンサーリンク
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪
at 06:50
│Comments(1)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
水道水の落差を利用したマイクロ水力発電所が、栃木県大田原市の上石上配水場に設置される。温室効果ガス排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の実現に向けて、同市と事業者「DK−Power」(大阪)が協定を結んだ。市が同社に施設の設置スペースを貸し、売電収益の一部などを得る