2023年02月02日

みんなにやさしい食生活

皆さま、こんにちは!

昨日まで連載いたしました “しあわせ
お産会議” には、お子様連れのお母様方
のほか、地元の助産師や栄養士の方など
専門職の方もお見えでした。

以前ご紹介いたしました、よしま農園の
奥様も参加されていました。

みんなにやさしい食生活

先月のある朝、久しぶりに宮川朝市に
出かけると、よしま農園さんも出店
されていました。

その日は徒歩だったため、後日、
駿河屋さんでお漬物を幾つか購入。

菊芋茶は家で時々いただきますが、
味噌漬は初めてで美味しかったです!

みんなにやさしい食生活

美鳩幼稚園では、給食によしま農園さんの
調味料を使われているとのこと。

お子様がその幼稚園に通われているお母様は、
「あの調味料になってから、子供が給食を
たくさん食べるようになったんです!」と
喜んでいらっしゃいました。🥰

小さな子供たちも違いが分かり、自然な
ものをいただくと食が進むのですね!

あるお母様は、「赤ちゃんをいつか宿す
女性の体を健康に保つためには、小さい頃
から食の安全についての教育の推進を」
と仰っていました。

高山は美味しい農作物が豊富に実るまち。

無農薬は難しくても、減農薬で地産地消を
推進し、新鮮で安全な食が皆の食卓に
上がると嬉しいですね。

今日も素敵な1日を!
Have a great day! 🥦

スポンサーリンク

Posted by こんにちは!かわみさちこです♪  at 06:48 │Comments(1)

この記事へのコメント
こんにちは。菊芋は栄養が豊富な野菜で多くの皆さんに食べていただきたいです。食育とは栄養のバランスだけではなく安全な野菜や食材を食べることも大切な教育のひとつだと思います。
Posted by HAL104 at 2023年02月02日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
みんなにやさしい食生活
    コメント(1)