2023年01月06日
かます開き
皆さま、こんにちは!
元旦は初詣に参拝されましたでしょうか。
飛騨一宮水無神社では、一昨日
「かます開き」というお賽銭の集計が
行われたそうです。

↑ 2016年秋に帰国の際、高山に来て
母と参拝した写真が出てきました。
若干、若い私
「叺(かます)」とは、わらむしろを
2つに半折し、両端を縄で閉じて
封筒状にした袋。
肥料、塩、穀物などを入れ、お賽銭も
そこに入れていた名残で、現在でも
「かます開き」と言うようです。
三が日の参拝者数は昨年より1万人
増え、随分活気が戻ってきた
みたいで何よりです。
そして、暦では本日は小寒。
気温も低く空気も乾燥する季節柄、
お身体を大切にお元気で
お過ごしください。
素敵な週末を!
Have a lovely weekend!
元旦は初詣に参拝されましたでしょうか。
飛騨一宮水無神社では、一昨日
「かます開き」というお賽銭の集計が
行われたそうです。

↑ 2016年秋に帰国の際、高山に来て
母と参拝した写真が出てきました。
若干、若い私
「叺(かます)」とは、わらむしろを
2つに半折し、両端を縄で閉じて
封筒状にした袋。
肥料、塩、穀物などを入れ、お賽銭も
そこに入れていた名残で、現在でも
「かます開き」と言うようです。
三が日の参拝者数は昨年より1万人
増え、随分活気が戻ってきた
みたいで何よりです。
そして、暦では本日は小寒。
気温も低く空気も乾燥する季節柄、
お身体を大切にお元気で
お過ごしください。
素敵な週末を!
Have a lovely weekend!
スポンサーリンク
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪
at 08:35
│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは。かますってそんな意味だったのですね。高山だとかますたくりってありますね。新しい年に良き一年を願ってお参りする人々が増えてるんですね!
Posted by HAL104 at 2023年01月06日 17:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。