2022年07月26日

乗鞍のご縁

皆さま、こんにちは!

皆さんが好きな飛騨高山の魅力は何ですか?

たくさんお答えが返ってきそうですが、
私はその1つに、山岳都市であることを挙げたいと思います!

日本一広い市の面積を誇る高山市。
その92.1%が森林です。🌳

かつてロシアにいた頃、その景色は壮大で
他に比較できないものですが、
何かもの足りなさを感じる時がありました。

その何かが分からず、ある時カザフスタンに出張に行った時、
山々の風景を見て、急に心が落ち着いたのです。⛰

モスクワ近辺の、平坦で遠く果てしなく
地平線が見渡せそうな風景ーーーー。
それはそれで素晴らしいのですが。

日本を離れて初めて、山の存在が
かけがえのないものであることがわかりました。

高山のこの美しい山岳風景も、きっと
市にとって、また市民の心にも
なくてはならないものだと強く感じます。

だからこそ、この森林、大自然を大切に守っていきたいと思います。

その一つ、乗鞍岳。

前置きが長くなりましたが、
「乗鞍」の名前は、馬の背に鞍を置いた山容に由来するそうで、
世界にも同様にSaddleback Mountainという
日本語で「乗鞍」とも言える山があります。

アメリカにもあり、しかも、私はその山を見渡せる
ふもとに住んでいました。🏡

乗鞍のご縁

↑ 元旦に近所を散歩中、撮影したアメリカの乗鞍。
 冬には時々冠雪が見られます。❄

帰国前の最後の3年間もそこで暮らしたのですが、
毎日その山を見ながら、飛騨の乗鞍を思い出していたことが
今となっては不思議に思います。😌

何か乗鞍にご縁をいただいて、高山に住むようになったのでしょうか。

まだ乗鞍岳は登ったことがなく、少し落ち着いたら是非
行ってみたい候補地の1つです!

今日も素敵な一日を!
Have a great day! 🏔



スポンサーリンク

Posted by こんにちは!かわみさちこです♪  at 08:43 │Comments(1)

この記事へのコメント
Saddleback mountainと乗鞍、日本語と英語で同じ意味を持つ山があるなんてとても興味深いです。
私も今、山の風景に囲まれて日々おいしい空気を吸いながら生活しているので、そうそうそうなんだよねと共感しました。
Posted by Taco at 2022年07月28日 04:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
乗鞍のご縁
    コメント(1)