ひだっちblog
›
日記
|
高山市
新規登録
|
ログイン
サイト内検索⇒
【
新着記事一覧
|
ブログランキング
|
記事ランキング
】
こんにちは!かわみさちこです☆
皆さま、こんにちは! かわみさちこブログにお越しくださり、有難うございます! 飛騨高山でのたくさんの素敵な出会い・・・人、自然、もの、などなど、大切に綴っていきたいと思います。
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by at
2023年01月13日
アメリカでは直ぐに頼れない救急車
皆さま、こんにちは!
高山市と白川村で昨年1年間の
救急車の出動件数が過去最多に
なったそうです。
その数、4743件。
1日平均13件。
ここ数年コロナ禍で発令されていた
行動規制が緩和されたことや、県の
依頼でコロナ感染者を搬送されている
とのことで出動数が増加したそうです。
そんな市民時報の記事を読みながら
“アメリカでは考えられない” と
思いました。
医療費が高額な国で知られていると
思いますが、走行距離にもよりますが、
救急車で搬送されると数万円はします。
「万」単位です。
何か処置を受ければ、総額数十万、
数百万と跳ね上がります。
「万一何かが起きても、
救急車は直ぐに呼ばないで」
アメリカに住んで間もない頃、現地の人に
言われた言葉が冗談でも何でもなく、
とても現実的な話でした。
そして、アメリカは先進国では珍しく、
日本のような国民皆保険制度がなく、
保険未加入の場合、当たり前ですが
全額自己負担になります…。
緊急時でも救急車の要請に怯えながら
生活することを考えると、日本はとても
安心で住みやすく、有難い限りです。
高山消防署の皆様、いつも大変なお仕事を
有難うございます。
素敵な週末をお過ごしください!
Have a lovely weekend!
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪ at
06:35
│
Comments(1)
このページの上へ▲
<
2023年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Sponsored Links
画像付き最新記事
6年ぶり、春の高山祭の夜祭
(4/15)
看板を外しました
(4/13)
これまで応援くださった全ての皆様へ、大切なご報告
(4/4)
ブログ記事数200個目!?
(3/23)
お茶のお稽古
(3/22)
笑顔が増えるまちに
(3/20)
香り豊かなドリップコーヒー
(3/17)
春の高山祭ももうすぐ
(3/16)
辻立ち開始から1ヶ月が経ちました。
(3/15)
写真撮影前のヘアカット
(3/14)
画像一覧
カテゴリ
過去記事
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
最近のコメント
HAL104 / 看板を外しました
HAL104 / 6年ぶり、春の高山祭の夜祭
羊 / これまで応援くださった全て・・・
HAL104 / これまで応援くださった全て・・・
さくら / これまで応援くださった全て・・・
ブログ内検索
アクセスカウンタ
プロフィール
こんにちは!かわみさちこです♪
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 22人
QRコード
オーナーへメッセージ
お気に入り
RSS1.0
RSS2.0
Sponsored Links