2022年09月16日
「食の安全を守る人々」イベントのお知らせ
皆さま、こんにちは!
いつもは大抵イベントの参加報告ですが、たまには
事前の告知も良いかと思い、本日は早朝から
アップしています。
本日、10時から16時まで、高山市民文化会館
小ホールに於いて、食の裏側に迫るドキュメンタリー
の上映や解説などの企画が催されます。
以前のブログで、私が2年ほど前に観た
環境ドキュメンタリー映画をご紹介しました。
9月7日のブログはこちら
↓
“Kiss the ground. 地球温暖化を救うために”
https://kawami.hida-ch.com/d2022-09-07.html
邦題は『キス・ザ・グラウンド: 大地が救う地球の未来』
ですが、ご覧になられた方はいらっしゃいます
でしょうか?
炭素に着眼した温暖化などの環境問題を考え、それを
土壌の再生や農業、畜産などの観点から追求し、
微生物の絶大な力など、自然の理にかなう取り組みの
貴さを教えてくれた映画。
YouTubeでは英語版スペイン語字幕というのがあり、
(スペイン語は挨拶くらいしか分かりませんが…)
最近また視聴をし、やはり感動しました。
地球への愛は、まさに万国共通。
畜産も農業の大きな割合を占めるこの飛騨高山で、
皆様にも是非ご覧いただきたいと思い、おススメ
させていただきました。
その大切な農業や畜産から生まれる食は、私たちの
日常生活そのもので、細胞をつくる大切な栄養源。
私たちの体だけでなく、心、考え方、性格、
そして子孫に受け継ぐ遺伝子にまで影響すると
言われています。
日本では平成15年、今から約20年前に政府が
「食品安全法」を制定していますが、表記なしの
ゲノム編集食品や種子法の撤廃など、安全性を
問う意見もよく見聞きします。
欧米では何年も前から既に使用が禁止されている
食品素材も我々の食卓のすぐ身近にあり、諸外国と
比較すると規制に緩い国の現状も否定できません。
本日のイベントを通し現況を詳しく学び、
私も一国民として、また高山市民として何ができるか
考えるきっかけになれたらと、楽しみにしています。
このパンフレットの裏面にあるように、子供たちの
未来を守るためにも大切な課題の1つ。
上映会のプログラムに合わせて、午前、午後だけでも
参加できる方はどうぞ!
入館時刻に限らず参観費は千円、高校生以下は
無料だそうです。
今日も素敵な1日を!
Have a great day!
いつもは大抵イベントの参加報告ですが、たまには
事前の告知も良いかと思い、本日は早朝から
アップしています。
本日、10時から16時まで、高山市民文化会館
小ホールに於いて、食の裏側に迫るドキュメンタリー
の上映や解説などの企画が催されます。
以前のブログで、私が2年ほど前に観た
環境ドキュメンタリー映画をご紹介しました。
9月7日のブログはこちら
↓
“Kiss the ground. 地球温暖化を救うために”
https://kawami.hida-ch.com/d2022-09-07.html
邦題は『キス・ザ・グラウンド: 大地が救う地球の未来』
ですが、ご覧になられた方はいらっしゃいます
でしょうか?
炭素に着眼した温暖化などの環境問題を考え、それを
土壌の再生や農業、畜産などの観点から追求し、
微生物の絶大な力など、自然の理にかなう取り組みの
貴さを教えてくれた映画。
YouTubeでは英語版スペイン語字幕というのがあり、
(スペイン語は挨拶くらいしか分かりませんが…)
最近また視聴をし、やはり感動しました。
地球への愛は、まさに万国共通。
畜産も農業の大きな割合を占めるこの飛騨高山で、
皆様にも是非ご覧いただきたいと思い、おススメ
させていただきました。
その大切な農業や畜産から生まれる食は、私たちの
日常生活そのもので、細胞をつくる大切な栄養源。
私たちの体だけでなく、心、考え方、性格、
そして子孫に受け継ぐ遺伝子にまで影響すると
言われています。
日本では平成15年、今から約20年前に政府が
「食品安全法」を制定していますが、表記なしの
ゲノム編集食品や種子法の撤廃など、安全性を
問う意見もよく見聞きします。
欧米では何年も前から既に使用が禁止されている
食品素材も我々の食卓のすぐ身近にあり、諸外国と
比較すると規制に緩い国の現状も否定できません。
本日のイベントを通し現況を詳しく学び、
私も一国民として、また高山市民として何ができるか
考えるきっかけになれたらと、楽しみにしています。
このパンフレットの裏面にあるように、子供たちの
未来を守るためにも大切な課題の1つ。
上映会のプログラムに合わせて、午前、午後だけでも
参加できる方はどうぞ!
入館時刻に限らず参観費は千円、高校生以下は
無料だそうです。
今日も素敵な1日を!
Have a great day!
スポンサーリンク
Posted by こんにちは!かわみさちこです♪
at 05:38
│Comments(2)
この記事へのコメント
素材の味の美味しさを知らない人々が増えているように思います。食の安全への関心が高まってほしいです!
Posted by 羊 at 2022年09月16日 16:52
こんばんは。今日は以前から知ってはいたのですが残念ながら紹介されたイベントには参加出来ませんでした。食の安全性って本当に大切だと思います。若い世代にこそ安全な食べ物を意識してほしいと思います。バランスよく食べることも大事ですが安全な物を感謝していただきたいものです。
Posted by HAL104 at 2022年09月16日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。